大好きだよ くう

犬と楽しく暮らすには

欲求を満たす

今年も一ヶ月が過ぎもう2月。

1年って早いな~と思うのは年を取った証拠かも・・・

一日一日を大切にしなくてはと思いながらだら~としてしまいますが。

 

昨年10月から週一で通っていた茨城大学公開講座が終了しました。

全部は出席できなかったけどとても充実した時間を過ごしました。

昔は勉強なんて好きではなかったので今思うともったいないことをしたなぁと思いました。

家畜(おもに牛・豚・鶏・馬・羊)を対象とした講義でしたが広い意味で犬・猫なども同じです。

私の頭の中では常に犬だったら・・・と考えてしまいます。

 

最後にアニマルウエルフェア、環境エンリッチメントのお話があり

特に恐怖および苦悩からの自由、通常の行動を表現する自由の心理的な部分の理解が重要で今でも課題となっているそうです。

私たちが動物の心理的な部分を理解するには行動を細部にわたって観察していくしかないのかなと思いました。

種によって違う通常の行動と異なる行動とは何か。

どんな時にその行動をするのかなど・・・。

そしてその動物が必要としている物を与え欲求を満たしてあげる。

 

『食べるために産まれてきてくれて我々のために生きているのにひどい飼い方は失礼』

と教授が仰りました。

何だか胸が熱くなりました。

 

f:id:malte-na-kuu:20170202131233j:plain

今私が出来ること。

わんこさんの行動(気持ち・シグナル)を理解して幸せを感じてもらうこと。

もっともっと勉強してくうと会話出来るようになりたいな。

 

先月のこと

娘夫婦が犬を連れて泊まりに来ました。

くうは相変わらずゴールデンとは距離を取っています(笑)

娘のわんこたちはとっても食いしん坊。美味しい物をくれる私から離れません。

ご飯の支度をしているとずっと隣にいます。

くうと違って大きいのでキッチンの端の方はジャンプすると届いちゃうんです・・・

ふと何か取ろうと動くと隙ありって!危ない危ない。

 

黒いコッカーは目が見えず耳も聞こえなくなりつつあります。が、美味しい臭いには敏感です。だから手でおやつを鼻先につけてマグネットのように移動。そうそうすごいね~こっちだよと褒めながらね。楽しいなぁ。大好きな食べ物の匂いを追って行くのも犬の欲求を満たす事になりますよね。目も耳も駄目なら鼻があるじゃん!

 

f:id:malte-na-kuu:20170202131508j:plain

f:id:malte-na-kuu:20170202131403j:plain

そしてくうが孫に触られても少しずつ大丈夫になってきました。

まだ動かないのでくうに近づくことがないからねぇ。

これからくうに触りたくて追いかけられるんだろうな。

f:id:malte-na-kuu:20170202131940j:plain

 

 

そうそう面白いことがありましたよ。

ベッドでくうと孫が一緒に乗っていたときのこと。

仰向けで寝ているときは無反応だったのがうつぶせで手を突っ張って頭を上げたとたんワンワンだって。

くうもプレイバウ状態(笑)遊ぼうって言われたと勘違い~。

やっぱりこの格好は遊ぼうのポーズなんだね。

写真撮れなくて残念。みんな大笑い。

 

 

 

 

嵐の夜のこと

昨晩は嵐のようなすごい風でしたね。

今までは集合住宅と言うこともあって台風でもそんなに音を気にしたことはありませんでした。

今回引っ越して初めての経験。

中古住宅だけに古いところがあちこち。

雨戸に吹き付ける雨と風のすごいこと。その音にびっくり( ・_・;)

それにどこかでする何の音か解らない音。そしてそして家が揺れる~って感じるくらいの突風。

初めて怖いって感じました。

こんな日だって言うのにくう父は朝帰り( ̄△ ̄)

家が壊れやしないかとか、あの音は何の音だとか、庭に置いてある物は大丈夫かとか気が気じゃなくて。

それなのにくうったら全く動じない。全然平気なんです。

私は怖くてドキドキ・・・を悟られないように寝たふり~(笑)

 

でもたまぁにする大きな音にはワンワンって。と同時に私もドキっ!

このくうのワンは私の言葉。

そうだよね。わかるよびっくりしたもんね。

 

だから吠えたワンワンにうるさいっていう叱りの言葉は違うよね。

”何、今の音?びっくりしたよ。”って感じかな。

 

うんうんお母さんもびっくりしたよ。でも大丈夫だよ。

で、会話は成立。

それ以上吠えることもないしお互い顔見つめ合って瞬きしてそうだね大丈夫だねって。

 

吠えることをやめさせる方法を考えるのではく、何に吠えているのかどうして吠えるのかを少し考えるだけで解決することもあるよね。

だから叱ったり脅したりするのは何の解決にもならないと思う。

 

わんこさんと会話もちゃんとできるしね。

そうそう以前もブログに書いたけどピンポン吠え。

未だにピンポンの音で吠えるくうだけど待っててね見てくるからで待つことは出来ます。そして戻ってこんな物が来たよ~って見せるとふ~んそうなんだって顔する。

興味のある物(中身は解らないのに)はついてくるしない物は知らんぷり。

何が違うんだろう?っていつも思う。結局くうの物ではなかったりするのに。

そんな表情一つが可愛くて楽しくて。でも叱ったり怒ったりしたらこんな楽しみもないものね。

 

それにしても今回はくうの落ち着きを見習わなくちゃと思った次第の夜でした。

今日も又風が強いけど相変わらず安定してるくうです。

f:id:malte-na-kuu:20161223222624j:plain

こんな半分白目で寝ている顔見たら安心するよね(*^_^*)

 

 

 

 

お散歩行くよ~

段々寒くなってきましたね。

引っ越して少しだけ早く起きるようになりました。

だって上行ったり下行ったり時間がかかるようになったからね(笑)

そして寒い。

集合住宅は上と下からの熱があるからやっぱり部屋全体が暖かいんだなぁ。

なんて言い訳して朝ん歩は相変わらずごめんなさいです。

 

仕事から帰って来てからゆっくりお散歩に行きます。

このあたり田んぼや畑が多いのであぜ道散歩が楽しめます。

暖かくなったら何が出てくるか今から楽しみなんだぁ。

 

この間庭を掘っていたらカブトムシの幼虫見つけて嬉しかった。

勿論戻してあげましたよ。

来年会えるかな♪

f:id:malte-na-kuu:20161213205436j:plain   f:id:malte-na-kuu:20161213205529j:plain

 

くうの散歩は臭い嗅ぎが中心です。

あぜ道は色々お手紙が落ちているからお返事書くのも大変。

そんな動きを邪魔しないように最近は軽いナイロンリードの5mを使っています。

あっち行ったり急に戻ってこっちに行ったり忙しくてね。

3mだとピンと張ってしまって後ろを振り向き ”お母さん引っ張らないでよ”

と訴えられますから。

車も通らないから自由歩行出来るように。

ただし側道や住宅街を歩くときは脚足で歩くようにしています。

 

でもね側道を歩いていると落とし物が多いことに気がつきました。

大きいのや小さいのがたくさん。

以前はお気に入りの物があると食べてしまったんですが今は ”食べないよ” で臭い確認して ”はいはい解ってますよ” と返されます。

落とし物せず持ち帰ってほしいですね。

 

お散歩大好きなくうですが住宅街で怖いところがあるみたい。

この辺の家は外飼いのわんこさんが多くて初めて歩くところで突然吠えられたりしてびっくりしたことが何回かありました。

この間もダックスちゃんとコーギーちゃんがすごい勢いで家から出てきて門のところで吠えられ私もびっくり!

そのせいか早足で駆け抜けようとします。

f:id:malte-na-kuu:20161213211725j:plain  f:id:malte-na-kuu:20161213211816j:plain

そんな時は私も走ります。。。

無理矢理止めてゆっくり歩かせようとしなくてもリードを張らないように私が走れば良いんだからね。

全速力で走るわけでもないから頑張って走ります!

落ち着いて臭い嗅ぎ出来るところまで行けば又歩けるしね。

 

好きな場所嫌いな場所色々あっても良いじゃない。

気が向いたらこっち行ってみようかって言えばいいじゃない。ねっ。

 

大好きなお散歩を嫌な物にはしたくないからね。

楽しく♪ 楽しく♪

歌も出ますよ~

 

分離不安。。。。から

超~久しぶりの更新となりました(__;)

色々と本当に色々ありました。

 

季節も変わりくう一家は引越をしました。

今までは団地の集合住宅。

くうを迎え吠えることにもすごく気を遣いながら過ごして5年弱。

私たちの年齢も。。。。

日常生活がもう少し体に負担にならないように過ごしたいと思いながら数年、やっと重い腰を上げました。

だって絶対引越作業大変だもん!

そう想像以上に大変!二日に渡っての大移動(同じ市内ですけど)

 

新しい家に引っ越して慣れない階段の上り下り。

どこに何があるのかしばらく解らず何度もあちこち探しまわるし。

業者さんの出入りが何日も。

私たちでさえ疲れて戸惑っているのにくうが平気なわけなかった。

引越前に5日間娘のところに預かってもらったことも今考えると、どんなに大変でも一緒にいればよかったと思うこと。

 

バタバタと過ごししばらくお休みさせてもらっていましたが仕事の日がきます。

その前の2日間いつものようにケージで一時間、二時間とお留守番。

特に変わったこともなく(玄関出るときは吠えていましたが)大丈夫かなと。

 

仕事一日目。ちょっとケージの中が乱れているなぁ。

二日目。えっつ( ・_・;)なんでケージから出てる?

    そうケージのスライドドアを壊して出ていました。。。びっくらぽん!

三日目。ケージが壊れたのでフリーでお留守番。帰ったらひどいパンティング状態。

    動悸もあり呼吸も異常。しばらくだっこして落ち着いたら散歩で臭い嗅ぎをた くさんして更に落ち着かせました。

これはおかしいと思いお留守番カメラを設置。

 

土日を挟んで

四日目。フリーで。カメラを見ると2時間以上も吠え続けリビングとキッチンをずっと歩き回っている状態。疲れるとソファーに上がるものの寝ながら吠える。

しばらくするとまたウロウロしながら吠えるの繰り返しの6時間。

五日目。この日は公開授業で茨城大学の日。

   どうしようと思いながら壊れた入り口を結束バンドで縛ってケージでお留守番。

ところが吠え続けながら縛ったところを歯で噛み切ろうと必死。

床を死にものぐるいで掘り掘り。

ケージの柵を歯で噛み切ろうとする。

この時口周りはビチャビチャ。呼吸はハーハー。目の周りも充血。

授業を受けるどころではなく引き返しました。

くうが死んじゃう!!

本当にこの時はそう思いました。いつ倒れてもおかしくない状況です。戻ってよかったと今も思っています。

 

分離不安ですよね。

家にいても常につきまとっています。家が変わって不安なのはわかって(いやわかってなかった)いたつもりなのでドアは閉めずに追ってこられるようにしていました。

 

どうしたらくうを楽にしてあげられるのか。。。。

もう私の中で考えられなくなっていました。

 

いつも学ばせて頂いているチャーリードッグスクールの夏目先生に連絡してこの状況を話しました。

先生は決して私を責めることはしません。どう考えても私がくうを追い詰めたのに。

甘い考えでくうに甘えていたんです。後悔しても仕切れないほど。

 

そこで頂いたアドバイスはくうが安心するための言葉を『名前を呼んでおやつ』で取り戻しましょうと。お家でお留守番トレーニングでした。

 

今まで仕事に行く時に掛けていた言葉が今は安心できる言葉になっていないほど不安な状態なんです。

その言葉を安心の言葉に戻すためにおやつを対提示。

その日の夜から何度となく繰り返し翌日は朝から家と庭でノーズワーク(臭い嗅ぎをすると落ち着きます)

それですごいですよ!

 

なんと昨日までのザワザワした気持ちはどこ行ったの?です。

昨日まで死んじゃう!だったのが

玄関出たときは吠えていたので心配だったけど仕事場までバイクで10分位。カメラを見たらソファーで寝てるーーーーーーー。

えっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本当にーーーーーーーーーーー?

でもまだしっかり寝てるわけではないんでしょうけど。とりあえず落ち着いています。

そのまま6時間。

 

次の日はバイクで出て1,2分したところでカメラを見たらもう寝てた!すごいぞくう。

時々見ても今日はのびのび寝てる様子でした。

 

それからも玄関を出ると少しの間は吠えていますが数分で落ち着いてお留守番出来るようになりました。

昨日もセミナーに参加していたので時々カメラを見ながら何かあったらすぐ帰るつもりでいましたが9時間くらい上手にお留守番してくれました。

またまたびっくらぽん!嬉しいびっくらぽん!

 

リラックスをしているときに名前を呼んでおやつをしたことによっていつもの言葉がストンって戻ってきたかのようでした。

あーそうだ。この言葉はお母さんが帰ってくる安心できる言葉なんだって思い出してくれました。

本当に感動でした。たった数時間でこんなに変わるなんて。

 

でもねトラブルが起こったときこんなにオタオタしてしまう自分が情けなくて。。。。

つらいのは私じゃなくくうなのに。

今まで何を学んできたのか全然わかってなかったくうの気持ち。

 

もう一度一からやり直しだよ!って言われたようでした。

はい!お母さん頑張るよ!

 

問題が起こったときに何かしようとするのではなくリラックスしているときにいかに安心感を持たせてあげられるか。

それが積み重なって不安なときに大丈夫になるんですね。

そしてその大丈夫が積み重なって自信になる。

 

何かあったら大丈夫が溢れるくらいいっぱい貯金をつくっておこうと思います。

そして心の港になりたいと思い続けて取り組んでいる『名前を呼んでおやつ』の素晴らしさをも実感しました。

だってくうが身をもって実証してくれたんでから。

先生がおっしゃった心を込めて取り組んで下さいという言葉を肝に銘じて丁寧に。そして私自身が強くなるにはもっと学ばないといけないと思いました。

 

何かあったとき助けて頂ける先生やお仲間がいることに本当に感謝しています。

 

f:id:malte-na-kuu:20161125215000j:plain

 今はこんなにリラックスしてお留守番中 カメラより

 

f:id:malte-na-kuu:20161125215126j:plain

 お散歩は臭い嗅ぎに夢中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心できる場所 その2

さてさて旅行の事

 

GWは諏訪の御柱祭記念御朱印を頂きに諏訪神社

ここはワンコが入れないためくう父と交代でね。

四ヶ所参ってきました。

f:id:malte-na-kuu:20160522230738j:plain

御朱印って最近集めている人が多くなったと聞きます。

我が家もまだ三年くらいですが行く所々で素敵な御朱印帳を見つけると買ってしまうので三冊ありますが空白やら年度がまちまち。

変わった御朱印もあるらしくこれからも集めていこうと思います。

 

そして安曇野

予定では道の駅停泊だったのですがわんこと泊まれるペンションを見つけたので急遽ペンション泊になりました。

行き当たりばったりの適当旅行です。

全四組の山小屋風ペンションそこでのこと。

 

食事もわんこと一緒。

有り難いのですがくうは他のワンコに(特に大きい子)吠えるので食事の時は少々緊張します。

狭い空間でのワンコさん同士気になるんでしょう。

足下でステイが出来れば良いのですが。。。難易度が高い!

膝の上でやっと落ち着ける状態でも他のワンコさんが動いたりすれば一吠え”ワン”

大きいワンコさんがいればなおさら。ガウガウ状態。

 

ピカン!ひらめいたというかこの間の油壺の時のこと

そこで泊まった時に食事場所に籠(ランドリー用?)が用意されていました。

くうにはちょうど良いサイズでした。

そこでの様子。

f:id:malte-na-kuu:20160522232700j:plain                 f:id:malte-na-kuu:20160522232701j:plain

こんな感じで落ち着いて寝ていたんです。

他のワンコさんもいましたが(大きい子はいませんでしたが)気にせずずっと籠の中で寝てました。おかげで初めてのんびり食事が出来ました。

今まで食事場所にカートを持って行ったりしたけど入っていたためしがなく出る出るとかえって興奮していたくらいです。

この時は疲れたから寝たかったのかなくらいに思っていました。

 

そしてこのことを思い出し車に乗せていた折りたたみバスケットを持ってきてみました。

その時の様子がこれ。

f:id:malte-na-kuu:20160522234132j:plain      f:id:malte-na-kuu:20160522234131j:plain

他の方たちにおとなしくて偉いね~っていわれて

もうびっくりです。

周りが見えないように目隠しはしたもののワンコさんがいるのはわかっているはず。

くうにとって安心して落ち着ける場所が出来ました。

この籠を持って食堂に入った時みんなに何それ?って見られてましたけどあ~なるほどに変わっていました。

 時々わふっ声をだしていたけどまぁご愛敬。

 

食事もそれぞれ終わって何となくフリータイムになった時ノーリードでワンコさんが歩き出しました。くうにはリードをつけたまま降ろしましたが(久しぶりに見知らぬワンコさんとふれあいました)やっぱり距離を取りたいみたいです。

すごい勢いでよってこられ逃げて壁に追い詰められた時!リードは持っていたけど他の方のテーブルの下。

緊張した様子がわかったのでくうと声をかけこちらに気を向けてリードに少しテンションかけ自ら出てきたので抱いて終了。ほっ。

この時お母さ~ん助けてみたいに寄ってきました。

自分で何とかするのではなく助けを求めて来たことは嬉しいことです。

 

周りの人には怖いみたいだけど慣れれば大丈夫なんじゃない?と口をそろえて言われました。まさかくうがガウってするとは思ってませんからね。

だってほんとにおとなしい子だったもの。

それからお互いおしりの臭い嗅がせればいいんだよって言ってたなぁ。

えっ無理矢理嗅がせても駄目でしょう!

押さえつけて嗅がせますか?

ワンコさんってどんな子でもおしりの臭いを嗅ぎたがるとは限りません。

それよりも距離を取ることが普通のこと。

私も犬を学ぶまでは勘違いをしていました。

そしてくう父。俺だったらポイって放っておくんですけどね~だって!

ほんとか!酔っ払いめ。もっと学んでくれ!

 

慣れ・・・

慣れるといっても怖いや嫌な事をただ繰り返してもそれは慣れる事にはならないと思います。逆に怖いや嫌な気持ちが増すばかり。

慣らすのにはそこに大丈夫がないと駄目だと思います。

大丈夫が側にあるから怖いことも嫌なことも平気になる。じゃあ大丈夫って?

飼い主さんが大丈夫な人になること。

何があってもママ、パパがいれば大丈夫。

頼れる人がいたり安心できる物や場所があって初めて怖い物や嫌な物が大丈夫になりなーんだこんな事って思うんじゃないかな。

 

少しずつですが大丈夫な飼い主に(頼れる飼い主)になっているのかな?

それをくうに聞きてみたいけど まだまだだねって言われるに決まってる。

精進精進!

 

そしてあまりにもくうが静かだったおかげでくう父は隣の席のご主人と意気投合し楽しくお酒が進み周りの方にご迷惑を掛けたことは書かないでおきましょう(笑) 

                           

安心できる場所 その1

ブログ更新滞ってます。。。

安心して下さい!くう家はあちこち出歩いてます♪

少しだけ紹介しちゃいます

遡って油壺マリンパークでわんこの好きなイルカのジャンボ君との記念撮影

f:id:malte-na-kuu:20160515183932j:plain

本当にわんこが好きみたいですぐによってきます。めっちゃ見られてました

そしてここイルカのショーもワンコ席があって一緒に見られます。嬉しいね~

 

くうは吠える事なくステージをジーっと見つめていました

すごい興味津々で笑っちゃうくらいです

f:id:malte-na-kuu:20160515184605j:plain  f:id:malte-na-kuu:20160515185219j:plain

ショーの内容はストーリー展開になっているものの正直よくわからなかったなぁ。

 主役は    f:id:malte-na-kuu:20160515222430j:plain   (笑)

              

私たちの座席の前に小さなプードを連れた女性がいました。

時々ワンワンとお喋りします。でも大きな音がしたりと理由はある気がします。

そのたびにワンコさんの頭をべしべしと叩きます。

五六列後ろにいる私たちに叩く音が聞こえるくらい思いっきり。

それでも吠え止まないと今度は鼻と口ををつまんでつねるようにします。

(くうがパピーのころやっていました(__;) )

そうするとピーって鳴くんです。ごめんなさいとでも言ってると思っているんでしょうか?今の私には痛いよ~やめてよ~と聞こえます。

今考えるとあの頃何やっていたんだろうとおもうばかりです。

 

罰を与えて弱化させる。。。でもこれで弱化するんでしょうか?

ただお母さんは怖い人。痛いことをする人。と思うだけではないでしょうか。

怖い人だから逆らえないって思われても嬉しくないしいざという時に頼ってこない気がします。

音がすると吠えるんだからきっとその音に対して怖いとか気になることがあるんだと思います。それなら大丈夫だよ心配ないよと言ってあげる方がよっぽどワンコさんの気持ちも落ち着くはず。お母さんが安心出来る場所であればいい。

罰を与えなくても弱化はできますよね。

よーくわんこさんの言葉を聞いてほしいと思いました。

だってみんな犬が好きだから飼っているはずだし大切な存在ならなおさらその子を理解して仲良く暮らしたいですよね。

 

叩く自分が悲しくはないですか?

吠えるわんこさんが嫌ですか?

 

水元公園お散歩トレーニング

 f:id:malte-na-kuu:20160331131018j:plain    f:id:malte-na-kuu:20160331132420j:plain f:id:malte-na-kuu:20160331132907j:plain

水元公園で居残り撮影した写真

アオサギでしょうか?とてもきれいな色の羽でした。

いた場所があまりきれいじゃなかったのが残念。

水鳥たちも羽を休めてのんびりするほど暖かく気持ちの良い一日でした。

すっかりお気に入りの公園になったここ。家族でも何度か遊びに来ました。

 

水元公園チャーリードッグスクールの夏目をお呼びしてのトレーニングは最後になりますが今まで教えて頂いたことはたくさんあります。

トレーニングといっても行動を強化するような事はしませんが学ぶことはたくさんあります。見て学ぶことも出来ます。

そしてパックウォークとして一緒に歩く。するとどうなるか。。。

 

まずわらわらと集まってきて挨拶が始まります。

「ガウガウ」したり「ワンワン」したりそれぞれの挨拶の声。

飼い主さんのニコニコ顔でのお早う~の声。だれも叱ったりしません。

もちろんわんこさんが必要な距離を取りながらです。

とても賑やかですよ。

それからゆっくり匂い嗅ぎを楽しみながら歩き出します。

不思議なことにちゃんとみんな一緒に歩くことをわかっています。

落ち着き出すと段々距離が近くなって、苦手だと思っていたわんこさんと一緒に肩を並べて歩くことだって出来たりします。

 

くうは鼻ぺちゃ君が苦手でした。でも今日なんて黒い鼻ぺちゃたちと一緒に歩きましたよ。あれ・・???の瞬間です。

f:id:malte-na-kuu:20160331135714j:plain

平気だよ僕みたいな顔(笑)

 

何度か一緒に歩くたびにお互い認め合うのかな。

自信もついてくるんだと思います。

それに飼い主の気持ち。私かっ!

リラックス。リラックス。ここは楽しいよみんな良い子だねっていう気持ちがみんなのわんこさんにも伝わればきっと大丈夫になるんじゃないかな。

私が不安がっていればくうだけでなくまわりのわんこさんも警戒するよね~。

もちろん今はそんな気持ちは全くありません。私も成長してますから!

 

輪になって先生の話を聞くときだって輪が小さく側にいても大丈夫。

伏せている子、だっこされている子、お座りしてじっとお母さんを見つめている子、

それぞれですが、それでいい。何をしていても良い子です。

こうしていなくちゃいけない約束なんて何もありません。

だから緊張もしないし暖かい場所になります

 

最後にはそれぞれの距離も縮まりそれぞれの自信となり、ここが楽しい安心できる場所と思えてきます。

昨年はこういう場所をたくさん作ってあげたくていろんなところに参加させて頂きました。それが最後になってしまうのは残念ですがこれからもお仲間さんと一緒に歩く機会はあると思います。

そしてせっかくつけた自信を失わないようにこの経験をほかの場所でも生かせるように精進あるのみです。

そしてパックウォークの素晴らしさをほかのわんこさん、飼い主さんに伝える事が少しでも出来たらなと思います。

 

お散歩トレーニングはわんこさんにとって自信のつく場所、座学は私の自信をつける場所でした。

 

チャーリーママさんいつも遠くからありがとうございました。

幹事のゆー子さん、ご一緒して頂いた皆様本当にありがとうございました。

 

f:id:malte-na-kuu:20160331145628j:plain

へそ天でいびきをかいているくう

声をお届け出来ないのが残念。

こんな姿を見るだけで幸せを感じます。